一つだけに集中する
「テーマは一つに集中したほうが
結果が出やすい」
そう聞くことがよくありますよね。
でも
「やりたいことがたくさんあるんです。
どれかあきらめるなんて、できなくて・・」
とおっしゃる人が多いです。
気持ちはすごく分かります。
どれも大事。どれも面白いからやりたい。
でもあえて言います。
一つだけの軸を決めたほうが
圧倒的に早く結果が出ます。
集中すると良いワケ
私が会社員をやめて
「好き」を仕事にしようと思ったとき、
軸に決めたのは
「曲げわっぱ弁当の良さをもっとたくさんの人に伝えたい」でした。
だから
「誰にも負けない曲げわっぱのサイトを作ろう」
まずはそう決めました。
料理教室でもなくレシピ開発でもない理由は、
ホームページは日本中、世界中の人に見てもらえるから
すぐに認知してもらえるだろうと考えたからです。
決めた後はひたすらコツコツ。
エキサイトブログで
細々運営していたブログから
思い切ってWordPressに引っ越し。
慣れない一眼レフを使いながら、
1記事書くのに何時間もかかりながら、
決めた目的のために
全力で集中しました。
もちろんサイトを作っているだけだから
会社員時代に貯めた貯金は
すごい勢いで減っていきました。
正直ちょっと怖かったです。
貯金は減ってるのに、
自分は家にこもってブログ書いてるだけですから。
「週に何時間かでもバイトしようかな・・」
たまに、そんな風に弱気になることもありましたが
バイトは誰でもできるけど
このブログを書くのは世界に私しかいない。
きっと次につながるはず。
怖いながらも、
妙な自信があったんですよね。
続けたらきっと結果が出る
そうするうちに、
ブログを見た人からちらほらと
声がかかるようになりました。
不思議と、曲げわっぱ弁当以外のテーマも多いのです。
「料理写真の教室をしてもらえませんか?」
「パンフレット用の写真を撮ってもらえませんか?」
「アプリのレビューをしてもらえませんか?」
などなど・・
一つのことを続けていると
いつの間にかいろんな活動につながる。
それは私自身が体験したことです。
だから
「あれもこれもしたいのに、一つに選ぶなんて
未来の可能性を捨てるようで、できない!」
と悩む必要はありません。
まず一つ、それで結果が出せると
必ず仕事の幅は広がっていきます。
一つだけ、
あなたでないとできない仕事。
どうしてもやりたいテーマ。
そんな軸を見つけてみましょう。
>>料理を仕事にしたい人のために。
>>メールレッスンのご案内
