みんな大好き、ベイクドチーズケーキ。
自宅スタジオでの1dayレッスン。
教室の様子をちらりとお伝えします。
オレオチーズケーキにしてみたよ
普通のレシピに一工夫。
土台にオレオをくだいて、敷き詰めてみました。
黒い生地が、写真をビシッと引き締めてくれるように。
カットするところから撮影
せっかくなので、
カットしながら徐々に撮影開始!
トッピングにはオレオをくだいて載せます。
このザクザク感は、どうやったら伝わるのかな?
..というテクニックもお話ししました。
スマホレンズを使いこなそう
基本通りに構えて..
あとはたくさん撮ってみる!
気軽にパシャパシャ撮れるのが
スマホのいいところですよね。
ふたつ重ねてみたりとか。
ケーキサーバーを使ってみたりとか。
おつかれさまでした、のランチタイム
一通り撮影が終わったら、
特製のお料理も被写体にしつつ..
ランチも撮ってみます。
神山の新鮮お野菜を使ったお料理。
思った以上に好評いただき嬉しかったです!
いただいた感想をご紹介
I様
この講座の前はどんなことに悩んでいましたか?
写真の撮り方に悩んでいました。
撮影しても暗くなったり、
思うようなイメージに撮れなかったりしていました。実際に体験してみていかがでしたか?
普段の撮り方をしない方法で(近寄ったり、上から撮ったり)撮影をして
まったく違う写真ができてとても楽しかったです。
表現が違ったり見方が違ったりして難しさも感じたけれど、
やってみると、楽しく学ぶことができました。
ありがとうございます。
T様
この講座の前はどんなことに悩んでいましたか?
お店用の物撮りができないと感じて悩んでました実際に体験してみていかがでしたか?
どんな方をターゲットにするのか
ちゃんと決めておくことの大切さを感じました
T様
この講座の前はどんなことに悩んでいましたか?
自分の写真がいつもワンパターンで変化がなく、上手に撮れない
自分の思うイメージの写真が撮れない実際に体験してみていかがでしたか?
実際に参加して、ていねいな講座でわかりやすかったです。
ランチ(+デザート)も美味しくて、来てよかったです。
写真を写す人によって、写真がぜんぜん違うのにビックリしました。
U様
何が決め手となってお申し込み頂けましたか?
スマホの手軽さと、美味しそうなランチにひかれて実際に体験してみていかがでしたか?
写真の撮り方と
インスタグラムの編集の仕方が
よくわかりました
これからもフードフォトレッスン、開催していきます
美味しい料理はきっと誰かを幸せにする。
そして、
美味しい料理写真もきっと誰かを幸せにする。
今よりもっと美しく、伝わる写真が撮れたら
きっと人生が変わるはず。
そう思ってレッスンさせていただいています。
これからもより多くの人に
そんなお話をさせていただきたいなあと
思っています。
これからのレッスン情報は
↓こちらからご確認くださいね。
先行予約のお知らせは
メールマガジンでお受け取りいただけます。
ぜひ一緒に、「美しい写真」撮りましょうー!
>>料理を仕事にしたい人のために。
>>メールレッスンのご案内
